2019年の目標を振り返ってみた話

今日は休みだったバイタルです。

久々に出かけたのですが、なんかこう無駄な時間を過ごしている感じがあってあまりいい休日ではありませんでした。無駄な時間がいけないといっているわけではありませんが、私の場合はやりたいことをやった上の息抜きではなかったので、そう思ったのかもしれません。今週末に旅行にすることも踏まえて、勉強しておけばよかったなぁとも思います。

今日は、2019年の目標を振り返ってみた話です。

2019年元旦に立てた目標を振り返ってみる

vital-saaachan.hatenablog.com

1か月前、2019年元旦に立てた目標を振り返ってみます。ざっくりいうと、配当金収入・資格取得・運動習慣・歯医者という4つの目標を立てました。この1か月で、どれくらいの目標を達成できているかということを振り返ってみようと思います。

まずはいいところから振り返っていきます。

1月末にFP3級の試験を受けました。自己採点の結果だとおそらく合格していそうです。1月後半はほぼFP3級の勉強に割いたので、成果が出たかなと思います。一応FP3級を受けた後はFP2級を目指します。その後のCFPとかFP1級は少し労力のかかるものになるので、ひとまず2級に受かってから考えようと思います。

さらに、今月2月末に簿記3級の試験を受けることにしました。そして、その次は3月にITパスポート、5月にFP2級、11月に簿記2級といった感じに勉強を進めていきたいと思います。10月に基本情報技術者試験を受けることも考えましたが、情報系の資格はひとまず来年に回したいと思っています。

次に悪いところを振り返ります。

正直なところ、資格取得以外は全部かもしれません。運動習慣どころか一度も運動していないし、歯医者にも一度も行っていません。予約すらしていません。配当金に関しては特定口座で運用する!と意気込みつつ普通に配当利回りが低くキャピタルゲイン狙いの株を買ってしまいましたし・・・。

運動習慣と歯医者については、今月はひとまずやるところから始めます。配当金収入については、利回りの高い銘柄まではピックアップしたのですがそこから先に進んでいないので、具体的な運用計画を考えていきたいと思います。

着実に進む方法を考える

着実に進めるには、まず始めることが重要だと思います。

そして、今回のように始めた後に振り返ることも重要で、軌道修正する必要があるかを見極める必要があります。目指すところは大きな目標で、それを達成するための小さな目標を1つ1つクリアしていくしかありません、やり始めてみると、大きな目標を達成するために違う道を選んだ方がいいのではないか、と気づくこともあります。

これって、もしかしてPDCAサイクルとかいうやつかもしれませんね。実際PDCAっていろいろなところで聞きますけど、きちんとそのフレームワークに沿って行動するのは難しいのかもしれません。

なりたい自分はどんな姿か

大きな目標として、なりたい自分の姿を想像するのがいいと思います。

なんとなく、お金関係(経理・簿記)とプログラミングの二刀流で生きていきたいなぁ、というのがいまのところの私の大きな目標です。あと肩こりの悩みから解放されて軽い身体になりたいです。歯も知覚過敏を治したいし、配当金収入で収入の底上げをしたいな、とも思います。

さらに大きな目標として、面白い仕事をしたいとか、時間に余裕のある生活をしたいとか、会社の給料に縛られない生活をしたいとかそういう目標もあります。達成できるかは分からないですが、やってみる価値はあるかな、と思っています。